気を付けて!改札はないけど検札はよく来る欧州鉄道旅

改札

日本では切符を買って、改札を通って初めて電車に乗れます。

 

しかし、ヨーロッパの多くの国では、改札はない国が多いです。
切符を買って、日付の打刻器に通してから電車に乗ります。

 

電車だけでなく、バスやトラムなども同じ方式なので間違えないように気を付けましょう。

改札

 

利用者は、いちいち狭い改札を通らなくて済みますし、鉄道会社側も改札設置のコストを省けるなどのメリットがあります。

 

でも、改札がないことで様々なトラブルも起こります。
どんなことに気を付けなくてはいけないのでしょうか?

スポンサーリンク



目次

検札はよく来る

改札を通らなくても電車に乗れてしまいますので、切符を購入しなくても大丈夫?なんて思うと危険です。

 

 

改札はないけれど、検札をする駅員さんは数多く巡回しています。

 

 

駅のホームでも、電車を降りたところを呼び止められて「乗車券を拝見します!」とチェックされることがあります。

切符
当然、乗り込んだ電車でも、必ず切符をチェックに回ってきます。

 

その時に、もしも切符を持っていないと、通常料金の何倍もの罰金を取られます。

 

キセル乗車はもちろん犯罪なので、罰金を取られるのはしょうがないですが、うっかり切符を紛失しても、同じく罰金を取られてしまいますので、十分に気を付けてください。

 

 

また、海外の多くの都市では「時間券」、例えば24時間券などが発売されています。

切符
1日券などと違って、使い勝手が非常にいいのですが、乗車中にうっかり時間を過ぎてしまって検札に引っかかると、同じく罰金の対象になってしますことがありますので注意が必要です。

 

スポンサーリンク



打刻も忘れずに

切符は購入したけど、うっかり打刻を忘れてしまった。
こんな時にも、検札で引っかかります。

 

 

打刻していない切符は、何度でも使えてしまう可能性がありますので、鉄道会社としては、”キセルする気がある”と判断され、罰金の対象になってしまします。

切符

 

切符を購入して、電車やバスに乗る際には、必ず打刻器を通しましょう。

 

怪しい人も現れる

改札がありませんから、駅のホームまで切符を持たない良からぬ輩も侵入してきます。

 

 

下手をすると、電車の車両まで乗り込んできます。

 

 

良く、ガイドブックなどで駅の周辺は治安が悪いと言う話が出ますが、駅のホームや車両の中も同じく注意が必要です。

 

 

スリや置き引きなど、十分に注意を払ってください。

 

まとめ

いかがでしょう?
日本の鉄道やバスと、乗車方法が違うという国が大半です。

改札

 

その国にはこの国のルールがありますので、渡航の前には十分に下調べをし、ルール違反で不利益をこうむらないように気を付けましょう!

スポンサーリンク



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次